defined contribution

企業型確定拠出年金

overview

企業型確定拠出年金(DC)の導入サポート

企業が掛金を毎月積み立て(拠出)し、従業員(加入者)が自ら年金資産の運用を行う制度です。従業員は掛金をもとに、金融商品の選択や資産配分の決定など、さまざまな運用を行います。そして定年退職を迎える60歳以降に、積み立ててきた年金資産を一時金(退職金)、もしくは年金の形式で受け取ります。ただし、積み立てた年金資産は原則60歳まで引き出すことはできません。

merit

企業型確定拠出年金を活用するメリット

  • (MERIT)

    01

    企業のメリット

    1. 01.事業主掛金は全額損金算入できる
    2. 02.退職金給付債務が発生しない
    3. 03.厚生年金保険料や健康保険料が軽減される
  • (MERIT)

    02

    従業員のメリット

    1. 01.運用したときの利息・運用益は非課税になる
    2. 02.受取時、退職所得控除、公的年金等控除の対象になる
    3. 03.口座管理手数料の個人負担がない

case

『給与として受け取った場合』と『企業型DCに加入した場合』

年間合計で67,920円も変わってくることになります!

本人負担分だけでも7万円近くの保険料削減、企業負担分も考えると実質その倍の社会保険料の削減効果が得られます!
お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。担当者よりご連絡させていただきます。